ブログもご覧くださいね!   住宅を購入して3年後に100万円損する!?

住宅診断の内容(下記は一部です。チェック項目は数百個に及びます)

購入前に住宅診断するメリット

  • 「欠陥住宅」「買ってはいけない住宅」を買ってしまうリスクを減らせる
  • 専門家が見た目では分からない部分までチェックするので安心
  • 入居後に不具合が発生して売主とトラブルが発生することを防ぐ
  • 購入後、補修が必要な場合も「どこを」「いつごろ」「いくらで」直すべきかが分かる
  • 調査報告書によって住宅の資産価値の保持に役立つ

購入後に住宅診断するメリット

  • 問題の早期発見で、補修費用を抑えることができる
  • 専門家が見た目では分からない部分までチェックするので安心
  • 建物について気になる部分を専門家に相談できる
  • 調査報告書によって住宅の資産価値の保持に役立つ

安心して住むために・・・セミナー動画

 

診断後のフォローも万全

不具合が見つかった場合も今後具体的にどうすれば良いのかアドバイスいたします

  • 不具合の補修に信頼できる専門業者のご紹介
  • 補修が良いのかリフォームが良いのか専門家の立場でアドバイス
  • その他手続きの相談などで、行政書士、司法書士、弁護士、測量士などお尋ねください

ローン控除の減税制度など得する住宅相談

住宅に関するあらゆるご相談をお受けいたします

  • 知らなければ損するローン控除の減税制度についてのご相談
  • 既存住宅瑕疵保険の活用のご相談
  • 中古住宅適合証明書の発行
  • 耐震基準適合証明書の発行
  • 増改築等工事証明書の発行
  • 増改築等工事証明書の発行

その他、住宅に関する費用を見直したい方はお気軽にお問い合わせください

お問い合わせはこちら

お客様の声

voiceimgage

マンション内覧会立ち会い
福岡市 T様

とても心地よい気持ちで内覧会を終えることができました。

1時間程度経過した頃、中嶋様から我々と施工会社担当者に対して説明が始まりました。
各部屋ごとに結構な数の指摘があり、我々二人では到底発見できるとは思えない内容でしたが、わかりやすく説明をしていただき、また細かい汚れ等については、なかなか言い出しにくいところですが、ハッキリと言っていただき、とても心地よい気持ちで内覧会を終えることができました。

引き渡し時に、今回の指摘事項が改善できていることを期待しています。

本当に素晴らしい対応でした。ありがとうございました。
voiceimgage

マンション内覧会立ち会い
福岡市 K様

安心して入居日を迎える事が出来そうです。

指摘箇所の説明以外にも、定期的にチェックしておいたほうがいい箇所なども教えてくれました。

素人では気づかない箇所へのコーキング指示など、プロの見る目はやはり違うなと思いました。

指摘箇所、指摘理由、補修方法を知るというのは大事ですね。

安心して入居日を迎える事が出来そうです。

有難うございました。
voiceimgage

一戸建て 建物診断
宗像市 K様

10万円以内で安心が買えるなら格安だと思います。

当日は、建物を非常に細かくチェックして頂きまして感謝しております。
オプションで床下調査と屋根裏調査も依頼しましたが調査の結果、異常なしとの事でしたので安心して本契約に至る事ができました。
10万円以内で安心が買えるなら格安だと思います。
もっと見る
お問い合わせはこちら

ブログ

住宅診断への想い

中嶋栄二 株式会社 EQSPLAN 一級建築士事務所 代表 中嶋栄二
私が、住宅診断を始めたのは今から約10年近く前になります。今でこそ年間160件を超えるまでの物件を扱うようになりましたが、当時は年に数件の問合せで、皆さん、疑心暗鬼という感じで、「まあどんなものかあまり期待しないで頼んでみよう」と顔に書いてありました((笑))。 ところが、いざ調査を進めていくと後ろの方でご夫婦が「頼んでよかったねぇ~、私たちでは気づかないことだらけよ。」とか「気づいたことと言えば、表面のクロスの汚れ程度だものね~」などとひそひそ声が聞こえ、調査が終了する頃には、だいたい満足そうな顔になってありました。 当時は、そのくらい知られていないサービスだったのです。 現在は、古屋空家が増え、中古住宅の活用などの社会問題等もあり、国の積極的支援のもと、住宅の売買時の住宅診断義務化などでだいぶ認知度も上がり、今後もそのサービスへの需要は高まっていくでしょう。 私は、長年住宅診断に関わってきた中で様々な物件を診てきましたが、その中で強く感じたことがあります。 それは、「住宅は、人間の体と一緒で定期的にきちんと点検し、メンテナンスを行えば、3世代くらい持たせることは充分に可能である」。長く維持できれば、その分住宅ローンなどの費用が浮き、他に使いたいものに回せて余裕のある生活が可能になりハッピーになれるということです。 神社仏閣は、1,000年近く維持できています。 私は、住宅において、こまめなメンテナンスをしさえすれば、三世代程度の維持は充分できるものと考えています。 では、・・・ 新築は安心でその分長く持つと思いますか? 新築・中古の様々な物件を診てきた中で答えは・・・「実際は、あまり関係ありません。」 新築の第三者検査や内覧会立会い・同行も行いますが、例えば大事な構造金物(ホールダウン金物)がセッティングはしてありますが、締付が全く行われていない物件に最近立会いました。しかも、全てにおいてであり残念なことに私が調査する前には、行政と保険会社の検査は終了した後での事でした。 2016年4月14・16の熊本地震では、同じ震度7でも16日(2回目)の地震による被害が圧倒的に大きなものでした。これは、1回目の地震で見た目以上のダメージを受けていたことを物語っています。また、新耐震の建物で、8件の全壊が報告されています。 新築も中古も結論は、「第三者の専門家に検査を受け問題があれば、早めに改善する」に尽きると思います。 これからも、住いに役立つ活動を精神誠意努めてまいりたいと思います。

福岡で信頼ある住宅診断を受けて安心のマイホームと安心の生活を手に入れましょう

(株)EQSPLAN(イクスプラン)一級建築士事務所は福岡を中心に住宅診断サービスであるホームインスペクションをご提供しております。一戸建てはもちろん、マンションまで幅広く診断を行うことができます。建売の新築住宅や中古住宅の診断から、新築マンションや中古マンションの内覧会に同行して、お客様が安心して住めるお住いかを診断させていただきます。
住宅診断をご提供するのは耐震診断アドバイザーをはじめ、住宅メンテナンス診断士や建物危険度判定士なども持つ一級建築士です。一級建築士は一戸建てからマンション、ビルまであらゆる建物を設計する技術と知識を持つと認められた国家資格保持者ですので、安心して住宅診断をお任せいただけます。
近年、大手ディベロッパーによる耐震偽造や設計や建築の不備が発覚し、大きな社会問題ともなっております。住宅購入は人生の中で最も大きな買い物ですので、事前に福岡の(株)EQSPLAN(イクスプラン)一級建築士事務所を通じて住宅診断を受けられ、安心のマイホームを手に入れてください。
お問い合わせはこちら