ブログ

2022/07/22

フラット35の「維持保全型」は「住宅診断と一緒に行う」とお得!

 

皆さん〜!住宅診断(ホームインスペクション)でお馴染みのイクスプランです。

 

今回は、2022年4月1日から突然現れたフラット35の維持保全型の解説とお得な活用術について解説致します。

 

 

突然設けられたこの制度、なんのこっちゃ?と思われている方も多いと思います。

 

住宅金融支援機構のサイトには

 

2022年4月適合証明書交付分から、

維持保全・維持管理に配慮した住宅や既存住宅の流通に資する住宅を取得する場合

【フラット35】の借入金利を当初5年間年0.25%引き下げます。」

 

と記載してあります。

 

維持保全・維持管理に配慮した住宅や既存住宅の流通に資する住宅とは以下の条件を満たした住宅のことです。

 

1.マンション認定法

2.安心R住宅

3.インスペクション(住宅診断)

4.既存住宅瑕疵保険

 

1・2・4については、申請時点で証明するものがあれば添付できますが、

申請時点で取得するのは諸事情で難しい場合が多いです。

 

ところが3のインスペクション(住宅診断)は、

通常のフラット35の現地調査の際に同時に診断することが可能です。

 

診断で適合が確認できれば追加の減税控除を受けることが出します。

 

唯一無二の追加控除枠ってところですね。

 

この控除は、現時点での話ですが、5年間の0.25%減が可能になります。

 

現在BプランのSの取得と合わせるとなんと!同じ0.25%が10年間適用されるということになります。

 

皆さんいかがですか、ご存じでしたか?

 

お客さんから質問された際にメリットを説明できるようになっていると安心ですね。

 

 

次回は、この維持保全型が加われば具体的にどれほどのメリットがあるかを詳しく解説いたします。

 

皆さん、楽しみにしておいてください!!

 

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
(株)EQSPLAN(イクスプラン)一級建築士事務所
http://eqsplan.jp/
住所:〒814-0121 福岡市城南区
神松寺3-14-20-1013
TEL:092-862-8880
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

マイホーム相談で人気の福岡にある一級建築士事務所のブログでは住宅診断の実例もご確認いただけます

福岡市の(株)EQSPLAN(イクスプラン)一級建築士事務所のブログでは、ご提供するサービス内容の詳しいご案内や実際にご相談いただいた事例をはじめ、日々の活動内容をご紹介しております。ホームインスペクションという言葉を初めて聞く方にも、当事務所のサービスがご理解いただけるブログですのでぜひご覧ください。
住宅診断は既に建設された一戸建て住宅をはじめ、建設途中の注文住宅にも対応しています。基礎工事に手抜きやミスがないか、既に工事が進んでいる部分についても早めのチェックにより軌道修正を行えるので、安心して暮らせるマイホームが手に入ります。
もちろん、福岡で建設されている住宅の多くは信頼が持てる住宅ですが、専門家による確認を受けることで、真の安心を手に入れ快適にお住いいただけます。

お問い合わせはこちら